こんにちは、風水金運コンサルタントの占子です。年始よりたくさんのご質問をお寄せいただき、これからQ&Aで順にお答えしていきますね。
なお、金運アップ風水以外のご質問に関しては、ここではお答えいたしかねますのでどうぞご了承ください。
さて、今日は「カーテン」についてのご質問にお答えします。
▼ご質問▼
大掃除で家中のカーテンを洗ったら、部屋の空気がスッキリしました。
洗うと気持ちがいいのですが、毎回取り外したり、かさばるので、たびたび洗濯するのは大変だなと感じています。
そこで、カーテンではなく、ロールスクリーンに換えようかと思案中です。
風水的に、金運に良いのはどちらでしょうか?選ぶポイントがあれば教えてください。
▲ここまで▲
カーテンは、窓辺にかけるので、意外とすぐに汚れてしまうんですよね。
しかも、汚れに気付きにくいので、なかなか洗わない(笑)
でも、窓は金運の出入り口である「納気口」ですから、窓周辺は清潔にしておく必要があります。
なので、新たに購入するときは、クリーニングに出さなくても、自宅で洗濯できる素材を選んだり、清潔に使い続けられるものを選ぶと良いですね。
それから、ロールスクリーンに換えようか迷っている、ということでしたが、もし寝室の窓でしたら、カーテンをおすすめします。
風水的に、カーテンは「陰」、ロールスクリーンやブラインドは「陽」になります。
リビングを明るい雰囲気にしたい場合は、リビングのカーテンを、ブラインドやロールスクリーンに変えることで、そこに集う人も活動的になります。
ですが、寝室は人が静かに休む部屋ですから、ブラインドやロールスクリーンですと、「陽」の気で活性化してしまい、イライラしたり、眠れなかったり、ということがあります。
寝室はカーテン、それ以外の部屋は、活気が欲しい部屋はロールスクリーンやブラインド、落ち着きが欲しい部屋はカーテンというふうに、目的に合わせて選ぶようにしてくださいね。
オフィスでいえば、営業活動をする部署は、カーテンではなくブラインド、落ち着いて事務作業をする部署はカーテンにするという形です。
なお、家庭では、ロールスクリーンやブラインドの素材は、和紙のロールスクリーンや、木製のブラインドなど、できるだけ天然素材を選びましょう。